top of page
執筆者の写真桜井 貴斗

【フェーズ別】新規事業開発のポイント

更新日:11月5日


【フェーズ別】新規事業開発のポイント

「新規事業」を成功させるためには、明確な計画と段階的な進捗が不可欠です。しかし、どのようなフェーズを経て開発を進めるべきか、それぞれのフェーズでどのようなポイントを押さえれば良いのか、迷う方も多いのではないでしょうか?


本記事では、新規事業開発の全体像を把握し、各フェーズにおけるポイントを解説していきます。



 


株式会社HONEでは過去のセミナー資料、お役立ち資料、会社紹介資料がダウンロードできます。


資料
 


目次


新規事業開発のフェーズとは?


新規事業開発は、アイデア創出から事業開始、さらには事業拡大に至るまで、複数のフェーズに分かれています。

適切なプロセスと戦略を持って各フェーズを進めることで、効率的に事業成功の可能性を高めることができます。



各フェーズの説明と全体像


新規事業開発のフェーズ



フェーズ

内容

ポイント

1

アイデア創出

ビジネスチャンスを生むアイデアを見つける

市場調査

顧客ニーズの把握

競合分析

2

事業計画策定

ビジネスモデルを構築する

収益モデルの設計

市場規模の算出

マーケティング戦略

3

実行準備

成功に向けて必要なリソースを確保

チーム編成「ヒト」

プロトタイプ開発「モノ」

資金調達「カネ」

4

事業開始

顧客獲得と事業成長のための戦略

マーケティング施策

KPI設定と進捗管理

顧客フィードバックの活用

5

事業拡大

さらなる成長に向けて

製品・サービスの改良

新規顧客セグメントの開拓

プロモーション戦略の見直し




新規事業開発のフェーズを理解するメリット


フェーズを理解しておくメリットは主に3つです。


①明確な目標とタスクを把握ができる

フェーズごとに明確な目標とタスクを把握することで、新規事業開発の全体像を理解することができます。 プロジェクトメンバー全員が共通認識を持ち、目標達成に向けて一体感を持ちながら進むために重要です。


②リスク管理

初期段階で入念な市場調査や顧客ニーズの分析を行うことで、事業失敗のリスクを大幅に減らすことができます。


③資源配分の最適化

限られた時間とリソースを、各フェーズの重要度に応じて効率的に配分することができます。




【フェーズ1】アイデア創出:ビジネスチャンスを生むアイデアの見つける


新規事業の成功は、いかに市場が求めるビジネスアイデアを生み出せるかにかかっています。闇雲にアイデアを出すのではなく、市場調査、顧客ニーズの把握、競合分析を通じて、質の高いアイデアを見つけましょう。



市場調査(二次調査、一次調査)

調査は大きく分けて二次調査と一次調査の2種類があります。

2種類の調査を組み合わせることで、より深い洞察を得ることができ、新規事業のアイデアをより具体化することができます。



二次調査

既存のデータや文献を活用して市場のトレンドや顧客のニーズを把握する方法です。過去の成功事例や失敗事例から学ぶことができます。


一次調査

実際に顧客に対してアンケートやインタビューを行い、リアルタイムの情報を収集する手法です。顧客の生の声を直接聞くことができ、より具体的なニーズを把握することが可能になります。


二次調査である程度市場の概要を掴んだ上で、一次調査を実施し、より詳細な情報を収集すると良いでしょう。



顧客ニーズの把握

顧客ニーズは、顧客が抱えている問題や不満、潜在的な欲求(インサイト)などから洞察します。顧客ニーズを把握する具体的な方法としては、以下のものがあります。


<顧客ニーズを把握する具体的>

・顧客アンケートの実施

・顧客インタビューの実施

・SNSなどにおける口コミ分析

・顧客行動の観察


▼あわせて読みたい🙌

マーケティングインサイトの見つけ方について。

競合分析

競合分析を通じて、以下を把握します。

  • 競合他社の製品・サービスの特徴

  • 競合他社の価格設定

  • 競合他社の販売チャネル

  • 競合他社の強みと弱み


分析した上で、競争優位性を持てるかを考える必要があります。

競合の強みや弱みを理解することで、リスクを軽減し、効果的な戦略を立てることが可能になります。


あわせて読みたい🙌

新規事業の「アイデア」について、考え方を深掘りしてみる。



【フェーズ2】事業計画策定:ビジネスモデルを構築


新規事業のアイデアが形になったら、実現可能なビジネスモデルへと落とし込む事業計画策定のフェーズに入ります。

収益モデルの設計、市場規模の算出、マーケティング戦略の立案を具体的にすることが重要です。



収益モデルの設計

代表的な集積モデル

これらの収益モデルを組み合わせたり、独自の収益モデルを構築したりすることも可能です。



市場規模の算出

ターゲット市場の大きさや成長性を把握することが求められます。

潜在顧客の数や市場の総売上高を見積もることで、事業の収益ポテンシャルを評価します。

市場規模を算出する際には、以下の2つの方法がよく用いられます。


市場規模の算出方法

トップダウンアプローチ:市場全体の規模から、自社の想定シェアを掛け合わせて算出する

ボトムアップアプローチ:自社の販売計画や顧客獲得目標などから、積み上げて算出する


これらの方法を組み合わせることで、より精度の高い市場規模の算出が可能となります。



マーケティング戦略の立案

ターゲット市場に対してどのようにアプローチするかを明確にする必要があります。


<マーケティング戦略策定のポイント>

  • ターゲット顧客を明確にする:誰に、どのような価値を提供するのかを明確にする

  • 競合との差別化を図る:競合分析を行い、自社の強みを活かした差別化戦略を検討する

  • 顧客との接点を設計する:顧客が商品やサービスを知る、購入する、利用するまでの流れを設計する




【フェーズ3】実行準備:成功に向けて必要なリソースを確保


いよいよ実行準備段階に入ります。

事業を円滑に進めるために必要なリソースを事前に確保することが重要です。

具体的には、「ヒト・モノ・カネ」の3つの観点から準備を進めます。



チーム編成: 事業を成功に導く「ヒト」

適切なスキルセットを持ったメンバーを集めることが不可欠です。

事業計画に基づき、マーケティング、開発、営業、財務など、各分野における必要なスキルや経験を洗い出し、適切な人材を配置しましょう。

新規事業は、既存事業とは異なる知識や経験が求められる場合が多いため、社内の人材だけで不足する場合は、外部からの採用や専門家の起用も検討します。


また、チーム内のコミュニケーションと人材のスキルの底上げも重要です。必要な知識や、意見やアイデアを自由に交換できる環境を整えることで、メンバーのモチベーションを高め、創造的な解決策を生み出すことが可能になります。


事業を成功に導くための「ヒト」の編成は、単なる人員配置に留まらず、専門家の起用、社内育成などコミュニケーションの質を高める取り組みなどが、最終的な成功に繋がるでしょう。


▼研修サービスについて

出張マーケティング研修プラン


プロトタイプ開発: 事業の仮説検証を行う「モノ」

プロトタイプとは、開発する製品やサービスの試作品のことです。

プロトタイプを作成することで、顧客の反応を早期に得ることができ、改善点を洗い出すことができます。


<プロトタイプ開発の目的>

顧客ニーズの検証: 開発中の製品やサービスが、本当に顧客のニーズを満たすものであるかを検証する

技術検証: 新しい技術やアイデアを採用する場合、その実現可能性を検証する

コスト削減: 開発の初期段階で問題点を発見し、修正することで、手戻りを減らし、開発コストを削減する

資金調達: プロトタイプを投資家や金融機関に提示することで、事業の魅力を具体的に伝え、資金調達を有利に進める


顧客の反応や技術的な課題を早期に発見することを目的として開発しましょう。

そのため、短期間で開発できる手法を選択することも重要です。



資金調達: 事業の推進力となる「カネ」

新規事業には、人件費、開発費、マーケティング費用など、多額の資金が必要となります。資金調達の方法は多岐にわたり、自己資金、銀行融資、投資家からの資金調達、クラウドファンディングなどがあります。


<資金調達方法の例>

  • 自己資金: 内部留保を活用

  • 融資: 銀行や信用金庫から融資を受ける

  • 助成金: 国や地方自治体の補助金制度を利用

  • 投資: ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家から出資を受ける

  • クラウドファンディング: インターネットを通じて、不特定多数の人から少額ずつ資金を調達




【フェーズ4】事業開始:顧客獲得と事業成長のための戦略

これまで積み重ねてきた準備を基に、顧客獲得と事業成長を加速させるための戦略が重要となります。



マーケティング施策の実施

マーケティング施策の実施は顧客獲得の鍵となります。

ターゲット市場に最も効果的なアプローチを考えることが重要です。

オンライン広告やSNSを活用したデジタルマーケティングは、広範囲にわたる潜在顧客にリーチするための強力な手段です。


また、オフライン施策としては、イベントやセミナーの開催、地域密着型のプロモーションなどが考えられます。これにより、顧客との直接的な接点を持ち、信頼関係を築くことができます。


▼あわせて読みたい🙌

マーケティング戦略とは?全体像・具体的事例を解説【サンプルレポート付】


KPI設定と進捗管理

事業開始後は、設定したKPIに基づいて、定期的に測定・評価し、必要に応じて軌道修正ができるように進捗管理します。

KPIは、事業目標を達成するために重要な指標となるものであり、事業フェーズや状況に合わせて適切に設定する必要があります。



顧客フィードバックの活用

顧客の声を積極的に収集し、商品やサービスの改善、新機能開発、マーケティング戦略に活かすことが重要となります。


<顧客フィードバックを得るための方法>

  • アンケート調査:顧客満足度調査や商品イメージ調査など、顧客のニーズや行動を把握するために実施します。オンラインアンケートツールなどを活用することで、効率的にアンケートを実施することができます。

  • ヒアリング調査:顧客へのインタビューを通じて、より深いニーズや課題を把握します。対象者と直接会話することで、アンケート調査だけでは得られない情報を得ることができます。

  • ユーザーインタビュー:商品やサービスの利用状況や満足度、改善点などをヒアリングします。ユーザーの生の声を聞くことで、具体的な改善策や新機能のアイデアを得ることができます。

  • レビューサイト・SNS:飲食店予約サイトやECサイトなどのレビュー機能や、XやInstagramなどのSNSにおける口コミを分析することで、顧客の率直な意見を収集することができます。


▼あわせて読みたい🙌

【基本のキ】地方マーケティングにおける調査(マーケティングリサーチ)設計について。



【フェーズ5】事業拡大:さらなる成長に向けて


新規事業が軌道に乗り、安定した収益を生み出すようになったら、さらなる成長を目指し、事業を拡大していくフェーズに入ります。



製品・サービスの改良

市場の変化や顧客のニーズに応じて、既存の製品やサービスを見直し、改善することで、競争力を維持し、さらなる成長を促進することができます。

顧客からのフィードバックを積極的に収集し、それを基に機能やデザインの改良を行うことが求められます。



新規顧客セグメントの開拓

既存の顧客層だけでなく、新たな市場やターゲットを見つけることで、売上の増加やブランドの認知度向上を図ることができます。


新規顧客セグメントを開拓する際には、顧客のライフスタイルや購買行動を分析し、どのような価値を提供できるかを考えることが重要です。

ターゲットとなる顧客層に対して、カスタマイズされたプロモーションやサービスを提供することで、競争優位性を高めることができます。新規顧客セグメントの開拓は、単に新しい顧客を獲得するだけでなく、ブランドの多様性を広げ、持続的な成長を支える基盤を築くことにもつながります。



プロモーション戦略の見直し

新規顧客セグメントを開拓した後、その顧客に対してどのようにアプローチするかを再検討します。市場の変化や顧客のニーズに応じて、プロモーション手法を柔軟に調整しましょう。

プロモーション戦略の見直しは、単なる広告の変更にとどまらず、顧客との関係を深め、ブランドの価値を高めるための重要なステップとなります。




まとめ


新規事業開発は、アイデア創出から事業拡大に至るまで、複数のフェーズを経て進行します。それぞれのフェーズには特有の課題やポイントが存在し、これらを理解し適切に対処することが成功への鍵となります。


決して容易なプロセスではありませんが、各フェーズのポイントを押さえ、計画的に進めることで、成功の可能性を高めることができます。


これから新規事業に挑戦する方々にとって、本記事が少しでも参考になれば幸いです。



▼もっと知りたい方は続けてお読みください🙌

新規事業立ち上げを成功させる5つのプロセス



HONEのサービスについて


当社では、地方企業さまを中心に、マーケティング・ブランド戦略の伴走支援を行なっています。事業成長(ブランドづくり)と組織課題(ブランド成長をドライブするための土台づくり)の双方からお手伝いをしています。

私がこれまで会得してきた知識・経験を詰め込んだ「3つのサービスプラン」をご用意しており、お悩みや解決したい課題に合わせてサービスを組んでいます。ご興味のある方は、ご検討いただければと思います。


マーケティングリサーチサポートプラン
事業伴走プラン
マーケティング研修プラン

その他、マーケティング・ブランディングに関する「無料壁打ち」も受付中です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


無料壁打ち
 

株式会社HONE  代表取締役 桜井貴斗

株式会社HONE

代表取締役 桜井貴斗


札幌生まれ、静岡育ち。 大学卒業後、大手求人メディア会社で営業ののち、同社の新規事業の立ち上げに携わる。 2021年独立。 クライアントのマーケティングやブランディングの支援、マーケターのためのコミュニティ運営に従事。


※本記事は一部AIを活用して執筆しています。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page