top of page
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
DIC03978.jpg
DIC04035.jpg
R0001660.JPG
0-91.jpg
0-77.jpg

2025年11月21日

株式会社HONEがB-nest(静岡市産学交流センター)専門家登録が認定されました。

2025年11月19日

【12/19 オンライン開催】コンセプトをつくりかた - ①外部環境②コンセプト言語化③利用シーン「コンセプト策定」の3つアプローチ -

"個性" は 一つありゃ充分だ(僕のヒーローアカデミア)

日本の地方には、魅力的な商品・サービスがたくさんあります。
地方に根ざしたブランドの志や文化、人々の誇りや営み。
HONEはそうした人たちの想いを価値に変えるべく、現地に出向いてきました。 私たちは、文化と経済の「骨」を設計し、地域の「らしさ」を未来へつなげる仕組みを育てます。 論語と算盤。想いと仕組み。美学と実行力。 その両立を、マーケティングの力で実装していきます。

HONEをもっと知る

骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
あなたの日常におともする一生ものの、日用品。【栗田産業株式会(静岡市)】

Project

あなたの日常におともする一生ものの、日用品。【栗田産業株式会(静岡市)】

Client

栗田産業株式会社

日本有数の栗処・茨城の老舗和菓子屋の伴走支援【株式会社常陸風月堂(茨城県日立市)】

Project

日本有数の栗処・茨城の老舗和菓子屋の伴走支援【株式会社常陸風月堂(茨城県日立市)】

Client

株式会社常陸風月堂

稚内市の創業103年ローカルスーパーの伴走支援【株式会社相沢食料百貨店(北海道稚内市)】

Project

稚内市の創業103年ローカルスーパーの伴走支援【株式会社相沢食料百貨店(北海道稚内市)】

Client

株式会社相沢食料百貨店

【研修】社会性と経済性を両立する合宿〜地域における文化経済戦略について〜(静�岡市)

Project

【研修】社会性と経済性を両立する合宿〜地域における文化経済戦略について〜(静岡市)

Client

静岡市役所

自分に、島に、風を起こすための「大人の島留学」カリキュラム策定【島前ふるさと魅力化財団(島根県隠岐郡海士町)】

Project

自分に、島に、風を起こすための「大人の島留学」カリキュラム策定【島前ふるさと魅力化財団(島根県隠岐郡海士町)】

Client

島前ふるさと魅力化財団

ブロッコリーをもっと手軽においしく。そのまま
レンチンできる『ブロッコる?』【JAハイナン(静岡県牧之原市)】

Project

ブロッコリーをもっと手軽においしく。そのまま
レンチンできる『ブロッコる?』【JAハイナン(静岡県牧之原市)】

Client

JAハイナン

起業することだけが地域のためになることじゃない。【ローカルプレイヤーズ(自社事業)】

Project

起業することだけが地域のためになることじゃない。【ローカルプレイヤーズ(自社事業)】

Client

ローカルプレイヤーズ

100年企業の事業承継。創業106年の傘屋のMVV策定【株式会社藤田屋(静岡市)】

Project

100年企業の事業承継。創業106年の傘屋のMVV策定【株式会社藤田屋(静岡市)】

Client

株式会社藤田屋

【11人の島】「深島をなくさない」ための伴走マーケティング支援【でぃーぷまりん(大分県佐伯市)】

Project

【11人の島】「深島をなくさない」ための伴走マーケティング支援【でぃーぷまりん(大分県佐伯市)】

Client

でぃーぷまりん

不可能を可能にする「ものづくり駆け込み寺」Webサイトリニューアル

Project

不可能を可能にする「ものづくり駆け込み寺」Webサイトリニューアル【株式会社マイステック(茨城県日立市)】

Client

株式会社マイステック

全ての実績を見る

骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地�方マーケティング「HONE」

「 商品には自信があるのに、どんな切り口で届ければいいかわからない 」

リサーチサポートプラン

で、市場と顧客の本音を掘り起こします。

「 忙しくて、マーケティング戦略を立てる余裕がない 」

事業伴走プラン

で、戦略設計から実行まで一緒に考えます。

「 表面的な支援ではなく、もっと地域に根ざした関わりがしたい 」

研修プラン

で、現場の空気を汲みながら伴走します。

「 思うように事業成長できていない 」

イッカン
(戦略設計+サイト制作)

で、市場と顧客の本音を掘り起こします。

HONEにできることを見る

骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」

2025年11月23日

『複利で伸びる仕事術』-10年後に差がつく成長スキル- を読んで。

骨のある地方マーケティング「HONE」

2025年11月22日

弱者の法則を逆手に取る地方版「メンタル・フィジカルアベイラビリティー」の戦略

骨のある地方マーケティング「HONE」

2025年11月19日

パーパス経営とは何か? 地方企業が実践したいこと

骨のある地方マーケティング「HONE」

2025年11月14日

【地方企業の採用に活かせる】コーポレートブランディングについて解説します。

骨のある地方マーケティング「HONE」

2025年11月13日

「コンセプト策定」のアプローチは3つある。HONE式コンセプト策定を用途別に説明します。

骨のある地方マーケティング「HONE」

2025年11月8日

「USJのジェットコースターは なぜ後ろ向きに走ったのか?」実践に活かせるコト。【マーケティング入門本】

一覧で見る

骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」

01

一貫サポート

戦略設計から実行〜検証まで。
経営課題の整理から、現場を動かす具体的な仕組みづくりまでを、一貫して支援します。リサーチ・企画・実装・振り返りのすべてに伴走し、商品・サービスの価値を再定義しながら、現場に根づく事業を共につくります。目指すのは、短期的な成果だけでなく、文化が息づき、長く続く事業と地域のかたちです。

骨のある地方マーケティング「HONE」

02

現場主義

デスク上、リモートワークでは見えない、地域の空気や人の温度に触れる。
HONEは現地に足を運び、実際に現場の風景・人の営みに向き合いながら、これまでの現場で得た経験則を元に戦略・戦術に反映していきます。現在起こっている事実に基づく分析はもちろんのこと、解釈に現場の五感で得た気づきを重ね合わせ、実装へとつなげていきます。

骨のある地方マーケティング「HONE」

03

全国実績

北は北海道、南は沖縄まで、一次産業から観光、教育、行政、ベンチャー、スタートアップ、アトツギなど、多種多様なプロジェクトに携わってきました。
たくさんの地域を見てきたからこそ、それぞれの良さに気づくことができます。そして土地に根付くその事業の「らしさ」を、より鮮明に見つけることができます。全国各地で積み重ねた知見を、次の挑戦に活かします。

骨のある地方マーケティング「HONE」
img_bg_HONEのサービス.png
骨のある地方マーケティング「HONE」
骨のある地方マーケティング「HONE」

リサーチサポート
プラン

対象者

既存顧客ではなく、新規開拓を行いたい/新商品開発、新規事業開発をしたいが、まず何から始めていいかわからない

解決できる課題

生活者の「心情・行動の実態」が把握ができる/具体的なアクション、コンテンツに落とし込んで実行できる

骨のある地方マーケティング「HONE」

​事業伴走プラン

対象者

会社の理念や想いを、うまく言語化できていない経営者・担当者の方/短期の売上改善と、中長期的なブランドづくりを両立させたい方

解決できる課題

会社の理念を言語化できる/自分たちの市場/ユーザー分析を行える/理念、市場、コンセプトに一貫した戦略を作れる

骨のある地方マーケティング「HONE」

研修プラン

対象者

マーケティングを体系的かつ構造的に学びたいと考えている方/従業員にマーケティング思考を学ぶ場をつくりたいと考えている経営者

解決できる課題

ニーズに合わせた多様なプランから選べる/知識・情報をインプットするだけではなく、ワークショップを交えてアウトプットの機会をつくることができる

骨のある地方マーケティング「HONE」

イッカン

(戦略設計+サイト制作)

対象者

Webサイトという事業成長の軸を持ちたい/Webサイトを起点に自社コンテンツを発信し続けたい

解決できる課題

戦略設計とWebサイト制作・運用により、自社の理念やブランド価値を可視化し、効果的に情報発信することができる 

骨のある地方マーケティング「HONE」
北のはしから、未来のあたりまえをつくる。相沢食料百貨店 福間加奈さん【北海道稚内市】

2025年11月19日

北のはしから、未来のあたりまえをつくる。相沢食料百貨店 福間加奈さん【北海道稚内市】

大正時代から続く歴史 MARUGO足袋シューズ工場見学(岡山県倉敷市茶屋町)

2025年11月13日

大正時代から続く歴史 MARUGO足袋シューズ工場見学【岡山県倉敷市茶屋町】

水郷の詩情を奏でる柳川、白秋祭水上パレードへ。【福岡県柳川市】

2025年11月8日

水郷の詩情を奏でる柳川、白秋祭水上パレードへ。【福岡県柳川市】

まだまだ輝ける!介護サービスの利用者が働く『ばあちゃん喫茶』(福岡市)

2025年10月31日

まだまだ輝ける!介護サービスの利用者が働く『ばあちゃん喫茶』(福岡市)

歴史は人を呼び込む。鶴ヶ城を望み、白虎隊の記憶を辿る一日。【福島県会津若松市】

2025年10月24日

歴史は人を呼び込む。鶴ヶ城を望み、白虎隊の記憶を辿る一日。【福島県会津若松市】

四十年づづく、「朝市」の可能性。【備前岡山京橋朝市】

2025年10月22日

四十年づづく、「朝市」の可能性。【備前岡山京橋朝市】

一覧で見る

骨のある地方マーケティング「HONE」

2025年11月21日

お知らせ

株式会社HONEがB-nest(静岡市産学交流センター)専門家登録が認定されました。

2025年11月19日

お知らせ

【12/19 オンライン開催】コンセプトをつくりかた - ①外部環境②コンセプト言語化③利用シーン「コンセプト策定」の3つアプローチ -

2025年11月8日

お知らせ

【掲載情報】WHERE10周年特設サイト「地域プレイヤーズファイルWHO」

一覧で見る

骨のある地方マーケティング「HONE」
スクリーンショット 2025-07-27 19_37_51.avif

地域活性化スペシャリスト講演会「ゼロから始める地方マーケティング」

地域には、自然や農産物、歴史文化、まちなみ、人材など多くの魅力ある資源が眠っています。これらを再発見し、新たな価値としてビジネスにつなげていく動きが全国で広がっています。実際の事例を紹介しながら、地域資源を活かして新たな商品・サービスを生み出すヒントをお伝えします。

(2025.07.26)

Peatix_セミナー (7).avif

地域の文化経済戦略「GHILフレーム」を地方事例をもとに解説します。

地域の文化と経済を守るためのGHILフレームとは何か?どんな場面で使うのか?具体的にどう使うのか?を実際の事例を交えて解説していきます。希望者には後日無料壁打ち・個別相談会も開催しますので、気になる方はぜひご参加いただけると嬉しいです。(2025.07.24)

スクリーンショット 2025-08-16 12_32_13.avif

事業承継(アトツギ) 実態調査結果について

全国の事業承継(アトツギ)をした方・事業承継予定の方、総勢400名に事業承継に事業を継いだ/継ごうと思った理由、事業承継にあたって、不安だった(または今も感じている)こと、着手していること、相談相手などをアンケートをとってみました。

(2025年8月)

その他お役立ち資料を見る

bottom of page